機内にて

パリ旅行、帰りの飛行機内にて。

持ってきた本は二冊とも読み終わってしまいヒマなためツラツラと。
椅子を倒してiPod touchで書いてる。

JALのオーディオプログラムはB'zを聴いてからクリープハイプにチャンネルチェンジ。

B'z聴くと週末の戦士達思い出しちゃう。てか、翔やんB'z好きだよね、前のツアーでも使ってたし。チヤホヤチェアーだっけか。

クリープハイプ、売り出し中なんだなぁ。このバンド、フェスとフラカンとの2マンで見てる。今度のドラデラにも出るんだっけ。

そういや配信での子がクリープハイプの新曲、アネッサのタイアップ曲のことを、メロディがいいとか褒めてた気が。

本はハードカバーを二冊、両方とも絲山秋子を、買ったきり読んでなかった「不愉快な本の続編」と「忘れられたワルツ」、カバーを外して中身だけ持ってきた。

行きの飛行機で「不愉快な…」を、帰りに「忘れられた…」を読んだんだけど、結果的にいい順番だったかな。「不愉快な…」は前に出してるお話の続編だったんでそっちから読み始めただけなんだけど、なんかパリ旅行前に読むにはちょうどいい内容で、「忘れられた…」の方は何も内容知らずに読んだら、震災後文学(って言うのか?)だった。

絲山秋子だとこう言うものを書くのか。ミュージシャンもそうだったけど、日本の表現者はジャンルに関係無く、311後には多かれ少なかれその影響を受けた作品を発表してるんだと思う。


今回の旅行はすべて相方(妹)がコーディネートしたので、私は着いて行くのみ、主に美術館巡りと美食の旅なり。フランスは日本より少し物価が高めで、特に外食は高く、日本の1.5倍ぐらいの感じ。普通のビストロで1人8000円ぐらいかかった。

パリは大学の卒業旅行以来で、その時の記憶は、マルシェ(市場)を見に行ったらやってなかったこと、街中が日本に比べたら汚い(特に至るところに犬のウ○チが落ちてる!)なんだけど、今回も見に行ったマルシェがやってなくてリベンジならず。そして犬のウ○チも変わらずだった。

どうもパリはバカンスシーズン真っ最中らしく、滞在日が国民の休日にも重なったみたいで、やってない店も多くて(日本のお盆休みみたいなもんか)街中で見かけるのは観光客ばかりであった。

休館中の美術館もあったり。とは言え、さすがにルーブル美術館オルセー美術館などの有名どころは開館してて、十分時間を取って見てきました。

しかしルーブル美術館は広いね!すんごい有名な画家もあっさり展示してあったり見逃してしまう。
絵画のほか、ハンムラビ法典やらミロのヴィーナス像やら、教科書に出てくるような歴史上の作品もたくさん展示してあり、勉強しなおしてからまた来てゆっくり見たいなぁと思ってしまった。だいたい世界史選択してたのに、すっかり忘れちゃっている。


う〜ん、ここまで書いてもまだ眠くならないぞ。現地時間で21時、日本時間で4時です。現地でまったく時差ボケ無く過ごしてたからなぁ。

あと2時間ぐらいで羽田に着くけど、その頃眠くなるのかな。

前回行ったときと一番違うのはネットの有無か。ホテルとかだとネット繋がるので、海外いるくせに、相変わらずチケットの先行情報とかチェックしてるしね。
いいんだか悪いんだか、ま、旅行する上ではスゴく便利です。スマホGPSがあれば道も迷わないし。

さて。

到着前の軽食が出てきて食べ終わりました。こりゃ絶対眠くなるなぁ。

東京は相変わらず暑いのだろうか。パリは朝が15℃ぐらいで少し肌寒い以外は、日中の最高温度が25℃ぐらいで湿度も低くて過ごしやすかったのでキツいだろうなあ。


と、ここまで書いたところで時間切れとなり、日本に戻ってからアップしました。
帰国して最初にやったことは翌日行くライブのチケット予約メール送付。
新宿レッドクロスで「夜のストレンジャーズ VSザ・たこさん」見てきます。ザ・たこさんは一度見てみたいと思っていたバンドで、この前のフジロックの苗場食堂でも見る機会はあったんだけど、ルーキー・ア・ゴーゴーの爆弾ジョニーと時間重なって諦めた。夜ストも結構久しぶりだし楽しみだー

かまってちゃんその後

前回久々に更新した日記で最近「神聖かまってちゃん」にハマっている、と書いた。熱はホンモノで、本当に氣志團以来10年ちょいぶりに、一気にどっぷりハマってしまった。

その後行ったライブがコレ↓

11/12 渋谷屋根裏@前夜祭
12/1 新潟@ねこねこ
12/26 vsキンブラ@リキッド
1/5 Zeppダイバーシティ@ねこねこ
1/12 仙台@ねこねこ
2/15 渋谷AX@後夜祭
2/21 vs戸川純@LOFT

はじめて見るワンマンが前夜祭と言う、なんかコアなファン向けのレコ初イベントでちょっと気後れしたが、どうしても見たかったのでチケ発売時間に会社抜け出してロッピー前に陣取ってどうにかゲット。いや〜、行けて良かった・・今回のツアーや2マン、どのライブも楽しかったけど、屋根裏とダイバーシティは特に印象深かったです。

ツアーは終わってしまったけれど、彼らは「配信」ってことをやってくれるのよね。もちろんライブがいいんだけど、この配信も彼らは立派なコンテンツ(って言い方は好きじゃないけど)なんだなあ。

これが今まで聞いてきたアーティストと違うところで、ツアーの移動中だったり、家からだったり、スタジオからだったり、monoくんにいたっては結婚式の配信まで!

雑談配信とか、あの距離感が最初不思議だったんだけど、学生時代深夜にANNを聞いていた感覚に近いような、でも違う。ファンなんだけどプライベートを一部覗き見てるような?そういやANNもはがき職人とかいたし、ニコ生も職人さんがいるようだし、アナログかデジタルの違いはあれど、双方向のメディアってところは一緒かぁ。でもニコ生の方が敷居が低い感じ。

まだ新参者なのでそっと見てることが多いのですが、たまたま新曲練習のスタジオ配信のあと「確定申告行くの」ってコメントしたら話が広がって嬉しかったな。

配信と言えば、以前の子くん(←まだ何と呼んでいいのか慣れず。の子くん?の子?)が

マイスリー全部ゆめは中島みゆきを意識した曲。(中島みゆきで何が好き?)あり過ぎて、でも『れいこ』かな、カラオケで一番歌ったし」

みたいなことって言ってて、んん?れいこ??って気になってネット調べたら、「愛していると云ってくれ(1978←さすがにリアルタイムでは聴いてない)」に入っている「怜子」のことかと。これ昔々、駅前のTSUTAYAさんではなくYou&Iでレコード借り聞いた曲ではないか。中学生の頃結構中島みゆきが好きでレコード借りて聞いていたんだが、東芝のダブルラジカセで(ってかまってちゃんメンバー分からないよなあ・・46分テープにレコードからダビングしたっけ)何度も聴いたよなあとか、感慨に耽っておりました。

かまってちゃんにハマったお陰で、遅ればせながらツイッターも登録してみた。まだ人のツイート見てるだけだけど、面白いツボが少し分かってきたかも。今までは好きなアーティストのオフィシャルな情報を拾うのが目的だったけど、そうじゃない、単なるつぶやき。ナタリーの大山さんの呟きとか面白い。

そうそう、大山さんってミュージックマシーンの人で、当時はほぼ毎日見てて(個人であのサイトやってたなんて信じられない)その人がナタリーやってて、そのナタリーはかまってちゃん推しだったりするので、なんか嬉しい。

そんな訳でまだまだかまってちゃん熱は続きそうです。

あ、一応ほかのバンドも変わらずライブ見に行ってるんで、4月は氣志團と夜ストと岡村ちゃんフラカンに行きます。かまってちゃん、アラバキ出てくれないかなぁ、、出なくても行くつもりだけど出るなら嬉しい。

と、みさこちゃんの配信聞きながら。

かまてっちゃんにハマっている

1年以上放置のはてなダイアリー。さらに本家に至っては2003年以降なーんにも手を入れおらず、はてなの方にマージするべきか、とにかくいつかは整理せねばと気になりつつも、今年もあと2か月を残すのみとなってしまった。

更新していないからと言って、フェイスブックやらツイッター、ミクシーと言ったいわゆるSNSに書いている訳ではない。ミクシーは主にライブ仲間との交流や情報交換のため、ツイッターは好きなアーティストをフォローしたり公式情報を得るために使うだけである。フェイスブックはいまだにメリットや使い方がよく分かっていない。

果たして今さら更新して意味があるのかないのか分からないのだが(誰に向かって書いているわけでもなし)、しかし書きたいことができてしまったのでここに書く。

神聖かまってちゃん」にハマりそうだ。いや明らかにハマっている。今頃という向きもあろうが、ここにきてどっぷりハマっている。

かまってちゃんの名前を知ったのは2010年の初め。話題になっていたので何かで名前を聞いて(しかし当時はまだ“かまてっちゃん”だと認識してた)、スペシャで「ロックンロールは鳴りやまないっ」のPVを見た記憶はある。でも取り立てて大きな印象が残ったわけではなく、文字がズラズラ流れてくる映像(今なら配信の書き込みと分かるが)ぐらいしか覚えていない。

生を初めて見たのはその年のアラバキ。話題のバンドをひと目見ておこう、ぐらいの感じで会場に行ったんだが、曲は知らないしグダグダのステージングだし、最後までちゃんと見ることなく他の会場に移動してしまった。ただ、例のノートPCを持っての登場と、キーボードのメロがバンドのハチャメチャさとは正反対にきれいだったことは覚えている。え、この人達が弾いてるの?って。メジャーデビューする、って発表もしてたっけ。

ああ、私のバカバカ!ちゃんとあの時から気になっていれば、その後のバンドの成長が追えたのに…

そして去年の夏。氣志團との対バンライブで、何と奇跡の一桁台の整理番号が取れてしまった私は、最前列で初めてちゃんとライブを見ることになる。

後方からの圧力に屈せず後半出る氣志團のためだけに最前列を死守。最後、の子くんの足が頭の付近に落っこちてきたよ。。←今ならもっと最前列を堪能できるのにぃぃ!もったいない!!

しかしこれがよかった。曲がよかった。曲はいいバンドなんだ〜、と。

あと、このバンドはベースの子(ちばぎん)以外みんなおかしい。と言う感想を一緒に見に行った友達と言い合ったっけ。ドラムの女の子(みさこちゃん)、あの子可愛いけど、かなりおかしいよねーとか←この認識に間違いはなかった。どこの世界にドアノブ舐めたり、自分のバンドのメンバーをネタにBL脚本書いてFMで公開するコがいるんじゃ!

で、時期を同じくしてタワレコで出たばかりの「8月32日へ」のアルバムを視聴したところ、曲が良くて即お買い上げ(今思えば初心者には聞きやすいアルバムだったのよね)。やっぱかまってちゃんいいよいいよとアルバム聴きまくる。

とは言え旧譜を買うほどでもなく、しばらくは「曲はいいがエキセントリックな若者バンド」ぐらいの認識が続く。

そうこうしているうちに大好きな岡村ちゃんとの対バンが決まり、参戦決定。もう一度ちゃんとライブでも見てみたかったしね。それが今年の2月。

これもよかった、やっぱりよかった。氣志團の対バンのときと違って押されずちゃんと見れたのも大きい(岡村ちゃんファンの方が多かった)。しかしまだわざわざワンマン見に行こうってほどでもなく、旧譜もツタヤで2枚借りたものの、忙しくてしばらくそのままにして聞いてなかった。

また、今年のアラバキは初日のみだったのでBBかまってちゃんを見ることもなく、さらに電グルとの対バンも見に行こうかとも思ったんだけど、たまたま都合がつかず断念。vsホルモンはどうせチケット取れないだろうと。

そのうちハマりかけていたのも忘れて旧譜を聴きこむこともなく、夏の魔物@青森(2年連続参戦♪)で再会。

うわー!やっぱかまってちゃんいいよ!これはいいよ!

と本格的に火が点く。家に戻ってからYouTube見まくる日々。PCに落としたきりちゃんと聞いてなかった旧譜も聞きまくり。「おっさんの夢」に涙し、たまたまアップ直後に気づいて見た「ロボットノ夜」は興奮と驚愕!とにかくかまってちゃんのことが知りたい!とネットにあふれている情報をあさり、クイックジャパンの特集号バックナンバーをアマゾンで購入。この感じ、久々だー、氣志團にハマった頃に似ていないか?ついには「ニコ生」の配信だって見るようになって。

もちろん「知恵ちゃんの聖書」は予約して購入。シングルを予約して購入っていつ以来だろう。

そして録画してた「仲間を探したい」のPV(←スペシャの先行オンエアね、こんな楽しみなPVの予約録画も久々)を見て感動&涙。コレをお父さんが撮ってるなんて・・

はじめて名前を知ってからハマるまでの間の成長は見損ねてしまったけれど、今は確実にバンドが次のステージに向かって行っている時期だと思う。

とにかく今月の14日に出るニューアルバム「楽しいね」が待ち遠しい日々なのです。

しかしなあ、この歳でこんなにハマるバンドに出会えるなんてビックリ。「オワコン」「シューゲイザー」なんて単語もかまってちゃんのこと調べるまで知らなかった。好きなバンドも氣志團を除けばピーズにフラカン、怒髪に夜スト、CKBとオッサン系が多いのに。

そんな私は(にわかですが)ちばガール、氣志團では根っからの紫組、バンドの中の常識人が好きなのかな

LIVE福島

前回の更新から早4ヶ月。

結局「LIVE福島 風とロック スーパー野馬追」は6日間開催となり、郡山会場は当初正式に発表もされていた開成山ではなくなり、磐梯熱海のスポーツパーク(←知らなかった、ユラックス熱海は行ったことあるけど)に変更。
自分は猪苗代と郡山の2日間参戦となりました。

どちらもそれぞれ違う良さがあって楽しかったな。

猪苗代湖の志田浜から眺める景色のきれいなことと言ったら。
福島のゆるキャラ、キビタン(の子供だったかも?)がウロウロしてたり、おまるっぽい人力ボートが周りに並んでいたり(会場敷地内を囲むために使われていた?)、女神みたいな銅像がちょうどPAだかの近くにいるし。これまた野馬追ののぼりと全然雰囲気が合わなくてシュール。
全体的にゆるい雰囲気で、これまでの風とロックに近い感じでした。

一方、メインの郡山会場はすごい人人人。こんなに郡山に人が集まることあるんだー。福島中、東北から、あるいは私のような県外からも、みんな集結したんだろうなあ。年配の方や子供連れの家族も多かった。
最後の猪苗代湖ズでは、老いも若きもみな一つになって歌っていて、泣けてきた。

大丈夫、東京の新聞の一面に福島のことが載らなくなっても、私は忘れないよ。青春時代を過ごした、かけがえのない土地だもの。

来年2月の「LIVE福島 風とロックSUPER WARAJI」に早くも期待です。

変わらぬ日々

前回書いた三春の滝桜、観光客は例年より少ないものの、いつもと変わらぬ春を告げてくれていた模様。地元の人もゆっくり鑑賞できたようだ。今年はそのぐらいが丁度よかったのかもしれない。

先週5/9は氣志團VSロティカ@クアトロ
この前の土日はピーズ@東京キネマ倶楽部

鶯谷なんて駅、はじめて降りた。うわあ、ラブホがいっぱい。吉原の最寄駅だっけ?山手線のあのあたりは全然土地勘ない。

東京キネマ倶楽部は初で、雰囲気あって良かったなあ。怒髪天も以前ワンマンやっていたけど、チケット取れてれば行きたかった。似合いそう。あのときは九段会館しか取れなかったんだよね。

その怒髪天を見に6/5に郡山行ってきます。

自分の知っている郡山はどのようになっているのだろう。人々は日常を続けているのだろうけど、その一方で放射線の影響を少なくするため校庭の土を掘って積み上げ、ブルーシートをかけた映像が流れている。親戚がいる友達にきいたら、マスクをして洗濯は部屋干しが基本のよう。福島原発の事故処理が一日も早く収束することを願うのみだ。

猪苗代湖ズ

猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」を聴きながら会社に行く日々。

箭内さんがゆべしスのツイッターでつぶやいている。

いま考えてること。9月に会津地方→中通り浜通り福島県横断3days『風とロック スーパー野馬追い』を開催。県内外から3万人動員。出演アーチストも県内外から。あくまでこれは個人的かつ超フライングなつぶやき。でもやるよ。(箭)

初日は、猪苗代湖畔。二日目は、郡山市の開成山球場か福島市の県営あづま球場。三日目は、いわきか相馬。でやりたい。 行くよ。おいで。


風とロックフェス皆勤賞の自分としてはぜひとも開催してもらいたい。そしてもちろん全日参戦だ。

でも原発がそれまでどうなっているのか皆目検討がつかない。

相馬の野馬追い、復興したら行ってみたい。一度も見に行ったことがないのだ。


今年は三春の滝桜も誰も観光客は見に行かないだろう。

滝桜は道中観光バスばっかりで、着いたら中高年ばっかりで、ホントは見に行く途中に咲いているフツーの桜の方がきれいだったなあ。

ご無沙汰です

前回の更新が2009年の年末。なんだかあっという間。自分の文章の書き方忘れてしまったよう。

相変わらず仕事とライブの日々です。

昨日はTheピーズ@横浜クラブリザード。自分は久々のワンマン。

ライブの力ってすごい。元気になって明日からの仕事また頑張ろうって気になる。最後の脳ミソにはしびれた。ギアも聴けたし、は〜、ホントに良いライブでした。

この2週間ほど真剣に英語のニュースサイト読んだ日々はなかった。これぐらいモチベーションあれば学生の頃ももっと英語勉強しただろうに。


昨年の夏、フジロック最終日の朝、会場ゲートで父の住む045市外局番からの未登録の番号から電話が携帯にかかってきた。

ありゃりゃイヤだなあ、と思ったら、父の住む市営住宅の警備会社からで、生活見守りセンサーが12時間動かないので出動したら、駆けつけたときには中でお亡くなりになっていました、と告げられた。

ほんの数日前に週1の電話をかけ、いつものようにヘルパーさんが置いていったおうちコープに頼む食材をのメモを読んでもらった(←自分がネットで注文)のが会話した最後になった。

クーラーは使っていたようだが、あの猛暑で元々弱い体が持たなかったのか。直前までまあ元気でしっかりしていて、急逝心不全でぽっくり逝ったのは本人にとって幸せなだけでなく、最後の最後に一番の子供孝行をしてくれたと思う。この10年ぐらいのあれやこれやが頭に浮かんできた。

父は在宅酸素療法を受けていたのだが、この震災時に生きていたら、計画停電はあるし影響もあったろう。


福島県は学生時代、足掛け7年を過ごした思い出の土地だ。

いまだに福島県には知り合いも多い。バイトでお世話になった美穂さん(&弟さんが送迎ドライバーを一時期やっていたっけ)の実家は大熊町と言っていた。相馬出身の後輩もいる。当時の娯楽といったらドライブぐらい。報道される地名一つ一つに聞き覚えがあり、思い出がある。